産後ママ、産褥中ママにおすすめの産褥体操

出産されたママ、いかがお過ごしですか?

出産を迎えるプレママも、あったかくして過ごしていらっしゃいますか?

 

産褥って知ってますか?

f:id:akarin5:20191126155144j:plain


 

分娩後6~8週ぐらいまでを産褥期といいます。

出産を終えたママの体が徐々に妊娠前の体に戻っていく時期です。産後は休息と活動のバランスをとることが大切です。過度な安静は、ママの体の回復に影響を及ぼすので、適度な運動が必要になります。

 

 

産褥体操とは

 

産褥体操は、産後におこなう軽い体操のことです。産後、産褥中のママの体にあまり負担がかからないような、寝た状態で行う運動のことです。

また、産褥体操は体の回復を早める効果が期待できます。

 

妊娠・出産したママの体は大きく変化し、そして疲労も蓄積しています。産後6〜10週目くらいまでの産褥期に産後の体は少しずつ回復していきますが、産褥体操をすることで回復が早まる効果が期待できます。

 

 

産褥体操の目的

 

産褥体操には以下の目的があります。

1)悪露の排出を促し、子宮収縮を促す

2)妊娠・出産による腹壁および骨盤底筋群の回復を促す

3)出産後の疲労を回復し、心身のリラクゼーションをはかる

4)血液の循環を促し、静脈瘤や血栓の形成を予防する

5)母乳の分泌を促す

 

 

 

産褥体操を始めるのはいつから?

 

産褥体操を始めるにあたって、まずは、ご自分の体調を優先することが必要です。体調や気分が優れないときにまでおこなう必要はありません。

 

そして、必ず主治医の先生の確認を取ってから始めるようにしてください。

 

普通分娩の場合、産後2時間は出血が多くなったり、状態が変化しやすいので安静が必要ですが、それ以降であれば産褥体操をおこなってもよいとされています。

帝王切開の場合は、術後、歩行を開始してから、軽い運動が可能になるとされています。

 

ただ、会陰を縫合していたり、帝王切開の場合には、傷に負担がかかるため、傷が癒合してからおこなうようにしましょう。

 

 

おすすめの産褥体操

3人の子どもたちを出産した助産院で推奨されていた産褥体操をご紹介します。

簡単に見えるのですが、出産後の疲弊した体にはとにかく効きます!

 

産後のママにおすすめ!産褥体操!

 

 

 

 

最後に、

 

産後のママの体は、産道から赤ちゃんが出てきたため、骨盤まわりの筋肉や皮膚が大怪我をした状態のよう、と言います。

私も出産直後は骨盤もぐらぐらし、血圧も低くなっているため、立って歩けない状態でした。そんな中、授乳が始まるため、夜の浅い眠りが続きます。

 

ご自身の体調をまず優先してくださいね。