7の倍数と女子には関係があるんです 

7の倍数と女子の関係とは?

 

7の倍数って… 7とか14とか21のこと?

はい。その7の倍数です。

 

その7の倍数と我ら女子には関係がある!!

とのことで、調べてみました。

 

 

それは、二千年の時を経た東洋医学の教えなんです

 

f:id:akarin5:20170623124809j:plain

 


むかーしむかし、今から二千年前のあるところに『黄帝内経(こうていだいけい)』という書物がありました。

その書物は、伝説上の帝王である黄帝(こうてい)が問い、医学の師である岐伯(きはく)がそれに答える形式で、東洋医学の思想や養生(生活の仕方)が説かれていました。

そしてそこには、腎気(東洋医学において成長、発育、生殖にかかわるエネルギー)から見た体の年齢変化として、女性は7歳から49歳までを7年周期で、男性は8歳から64歳までを8年周期で表したライフサイクルが記されいたのでした。

 

 

むかーしむかしから伝わるライフサイクル

 

薬用養命酒で有名な、養命酒製造株式会社さんのHPにこの7の倍数と女子の関係について具体的なライフサイクルが書かれていましたので参照します。

 

≪女性≫

7歳 歯が生えかわり、髪が長くなる

14歳 月経が始まって、子を産めるようになる

21歳 体が成熟し、背丈も伸びきる

28歳 筋骨がしっかりし、髪の長さが極まり、身体が盛んになる

35歳 顔の色艶にかげりが出て、髪や頬のハリに衰えが現れる

42歳 顔がやつれ、髪に白いものが混じり始める

49歳 肉体が衰え始め、閉経を迎える

 

うんうん。

7歳:子どもたちの歯のはえ変わりは6,7歳から始まりました。

14歳:私の月経は、遅めで中学2年生でしたので13歳くらい。現代だと、早い子で小学校4年生ぐらいに初経があります。

21歳:身長がとまったのは高校2年生ぐらい。体重が安定したのが大学生ぐらいですので、18歳くらいかな。

28歳:「28歳 筋骨がしっかりし、髪の長さが極まり、身体が盛んになる」の意味は少し分かりにくいですね…。髪の長さは置いておいて、身体が盛んになるというのは性欲のことでしょうか?!そう考えると、初産は29歳ですので、こんな感じかもしれません。

35歳:痛いことがずらりと並んでます(笑)。確かに最近、目じりにしわができてきて気になっているし、顔のシミも気になります…

42歳:加齢とともに顔がやつれるのでしょうか。白髪については、個人差がかなりあるので何とも言えません。

49歳:現在でも閉経は大体45歳から55歳ぐらいと言われているようです。

 

 

女子のライフサイクルと女性ホルモンの関係

 

むかーしむかしの二千年前の人が女性ホルモンを知っていたわけではないですが、それでも人のライフサイクルが年齢によって異なり、それは皆大体共通していることを見出していたのが分かります。

 

現在では、女性ホルモンが現代女子たちの体を変化させていることが周知の事実です。その女性ホルモンの変化とライフサイクルを照らし合わせると、ちょうど21歳から28歳くらいまでが一番妊娠にも出産にも適した安定した時期で、28歳から35歳くらいで一気に女性ホルモンのバランスが崩れやすくなるといわれています。

現代社会に生きる多くの女性は、28歳から35歳にかけて結婚や出産をする人が多いです。しかし、この時期はというと、女性ホルモンのピークは過ぎて、徐々に下降気味になっていくためバランスがガラッと変わります。そのため、顔つやがなくなってきたり、以前より疲れやすくなったり、抜け毛が出てきたりなど、心身ともに不調が出やすい時期です。

特に、女性ホルモンであるエストロゲン(卵胞ホルモン)は40歳を過ぎるころになると、卵巣機能の低下によって、分泌量は減少していきます。このエストロゲンの減少により、更年期症状と呼ばれている症状が現れます。

特に多いのは、いわゆるホットフラッシュ(のぼせ・ほてり)や発汗などの症状です。 こうした症状はエストロゲンレベルの低下だけでなく、社会的・環境的要因、心理的・性格的要因なども強く関連していることが知られており、個人差がとても大きく、重い人もいれば、軽い人もいます。

また、更年期にはイライラする、憂うつ、不安、不眠になるといった心の不調も現れますので特に注意が必要です。

 

 

男子は8の倍数と関係があるんです!

参考までに!

同じ書物に男性のライフサイクルについても書かれていたそうです。

 

≪男性≫

8歳 髪が長くなり、歯が永久歯に生えかわる

16歳 精通を迎え、子をつくることができるようになる

24歳 筋骨がしっかりし、背丈も伸びて最も盛んになる

32歳 筋肉が強壮となり、肌肉が豊かでたくましくなる

40歳 体力や毛髪の成長にかげりが見え始める

48歳 肉体的に衰えが始まる。しわや白髪が目立ち始める

56歳 生殖能力が弱まり、全体の老化が見え始める

64歳 五臓六腑を始め身体的に衰え、歯や髪が抜ける

 

女性と1歳違いのライフサイクルになっていますね!

女性と同じ7倍のライフサイクルではだめだったのかな(ボソっ)